過去の過ち【鈴木の場合】

10月ということで明日レベル(年齢)が1上がる、鈴木です。
年末になると地元で集まろうぜの会が2〜3年に1度開かれます。
私の周りは大酒飲みが多いので若い頃からどんちゃんやっていました。
今年も飲むぞい。
私のマジの地元の酒「かたふね」美味いのでどうぞご賞味あれ。

サーバー契約

今年受けたHP案件で、元々サイトがあるお客様のリニューアルを依頼されました。
現行のサイトもWordPressでリニューアルしているので問題ないと思い、
いつも通りの進行で内容・デザインなどを決めていよいよ実装の時。

事前に告知して
「この日新サイトを移行するので現行サイトが見れなくなりますよ。移行には少しお時間いただきますよ。」
とお伝えしておりました。

いざその時、WordPressにElementrorが入らんぞ?となりました。

確かめてみたらインストール時点でWordPressのバージョンが古い。
PHPも古い。
バージョンを上げなければと、「更新」を押すとフリーズする始末。

何回やっても更新できなかったので、私の環境が悪いのかと知り合いに依頼して「更新」を押してもらうも変わらず。

実装期間をクライアントに余裕を持って1~3日いただいていたのですが、
Elementorがインストールさえできずに刻々と時間が過ぎていく。。

時間をかけて調べてみると
クライアントのサーバー契約が《ドメイン使用無料の共用サーバー》というものでした。

共用サーバーとは・・・
1台の物理サーバーを複数のユーザーで共有して利用するレンタルサーバーのことで、
バージョン、PHPを上げられないと言うことが判明。

これでは絶対にElementor入らない!と言うことで、
急遽クライアントに相談しなくてはないらないと思い【損がない】ようにと調べたら
同じサーバーの契約で、Elementorが入れられ、最初の1ヶ月が使用料無料のプランがあったのでそちらを提案しました。

金額的には、1ヶ月間サーバーを重複して契約してもらい、メインサーバーを移設すると同時にもう一方を解約すると、
サーバー料金が倍になることがない。
とプレゼンして、新サーバープランを急遽契約していただきました。

これは完全に私のミスで、共用サーバーという存在を知らなかったことで、
いつも通りできると思ってしまっていました。そのせいで急遽サーバーを契約していただくことに。。

その時はマジで焦りました。

その後、使用していないドメイン等、全体的に契約を見直すように提案し、結果的に月々の金額を
これまでより抑えれるようになったのでことなきを得たと言うところです。

予備日としていた納品の予定いっぱい使うことになってしまいました。

サーバー契約していればOKではない

ぬるま湯で推奨しているXサーバーを使用している方が多いと思いますが、私は稀でヘテムルを使用しています。
ヘテムルはサーバープランが1つしかなく選択できるとは思っていませんでしたし、
Xサーバー他、サーバーによって容量などのプランがあったりします。

ここまでチェックしないとダメだなと、本当に思った出来事でした。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール