こんばんは!
東京から平原です^^
今週より平原も登場して
みなさんの役に立ちそうなことを
書いていきますね♪
今朝まで1週間、大阪に行っていました。
少年院〜ゴルフ〜勉強会とイベント続き。
朝までぬるま湯講師陣と飲んで
そのまま帰ってきました。
ってことで作業環境について。
今回は平原のPC周りを
ご紹介していきたいと思います。
PC周辺機器
たまにお話ししていますが、
平原のPCは「Mac」です。
そこに、外部モニターを2枚用意して
計3枚体制で仕事をしています。
平原のPCとは?
ノートブックとして、
・MacBook Pro (14インチ)
→2023年モデル、M3 Proチップ
を使っています。
まぁ、、普通のMacですが、
メモリが18GBな上に、HDDを1TBにしているので
お値段おおよそ45万円ほど。
なかなか高速で快適モデルです。
モニターについて
モニターは2枚使っていますが、
それぞれサイズとメーカーはバラバラです。
1枚目:Phillips モニターディスプレイ27V
画面がとにかく綺麗。
フルHDですが、1つ1つの粒が小さいというか、
微細なところまでかなり綺麗に発色するイメージです。
27インチは横長で結構大きいですが、
使う価値は大アリです。
2枚目:アイリスオーヤマ モニター 21インチ
お手頃な価格とサイズの1枚。
画質は少し粗目ですが、十分お仕事は可能です。
27インチは大きすぎる。そんな方や、
サブモニターが欲しい方にはおすすめの1枚です。
モニターアームで机スッキリ
モニターはぜひ、アームで持ち上げて
机の上をスッキリさせてください。
その分の奥行きも使えるし、
地震等で倒れる心配も少なくなります。
あとは細々使っていますが
基本的にごく普通のライトなどを使っています。
さて、いかがでしたでしょうか?
PCはあなたのお仕事、さらにはその先、成果に直結する部分です。
「すごく良いもの」を買いましょう、とは言いませんが、
「良いもの」は買うようにしてください。

Elementor Boot Camp・オフライン集客マスタープログラム塾長。