いつもブログをチェックしていただき、ありがとうございます!
今年も変わらず更新をしていきますので、よろしくお願いします!!
年始初めにやること!
さて、年始一発目の私のブログは、
「年始にやってほしいこと」です。
〜プチ豆知識〜
もう年始ていう時期じゃないよね…、て思われた方いませんか?
書きながら私も「年始って1月15日までであってたよね?」と不安になりましたが、これって地域で違うみたいですね。
私は関西なので1月15日であっていたんですが、関東は1月7日までみたいですね。初めて知りました。
なんで、地域によって違うのか気になりますが、1月15日まで若干間に合うのでやってみてくださいね!
本題に戻りまして
私が必ず年始初めにやることは「目標を決める」ことです。
結構モチベーションを保ち続けるのが難しいのとサボらないために目標を立てています。笑
それでは、目標の内容や目標の数はどんなものなのかご紹介します。
目標の内容
・1年を通してやり遂げること
・一つひとつの目標について、達成するための過程や小目標を立てる
めっちゃシンプルじゃないですか?
壮大な目標や凝った目標を掲げると、現実味がなくなって達成しにくくなるので要注意です!
目標の数
私は、このシンプルなものを今年は5個ほど用意しました!
が、必ず複数用意しろというわけではないです。
まずは、1個でも良いですし、10個でも良いです。
重要なのは、忘れずに取り組んでいけるのかです。
折角の目標も忘れてしまっては勿体無い…。
目標の内容や数が決まったら、やっておくPOINT
最後に大事なPOINT
それは、目につくところに目標を書き出しておくこと。
これだけで、更に目標への意識が変わります。
年始に尾上さんがブログでパソコンのデスクトップに書き出しておくこと!
と、書かれていましたが、少し反抗します。笑
デスクトップは、私の癒しであってほしいので…
なので、私は毎日デスクトップと同じだけ見ている手帳の表紙に書き出しています。
だからでしょうか、目標に対する意識が高く、すでに毎月達成する目標が2月まで達成しました!
とても幸先がいいです♪
是非皆さんも、
・ココナラで4月までにプラチナランクになる
そのために…、毎日10件提案をする。
・デザイン力を上げる
毎日15分はTTM元探しをする
など、目標を立ててみてくださいね!
どうせなら、コメントでも教えてください♪
EBC・OSP講師。休日は愛犬とドライブを楽しむ愛犬家です。