商工会議所の活用方法とは?

この記事を書いた人
藤原ゆか

EBC・OSP講師。休日は愛犬とドライブを楽しむ愛犬家です。

朝型人間の私
今日は、寝不足です…
が、大好きな野球を観戦しながら、テンションを上げれています!
そして、勝ちました!!

テンションが上がったところで、なぜ寝不足なのか。
実は夜通しホームページのリニューアルをしていました。
これが中々の曲者で、ここ数年サーバーのPHPをバージョンアップされていなかったのでWord Pressが表示できなくなったりサイトの引越ができないなど、その他たくさんの問題が発生…。
ですが頼もしい助っ人・河村先生に依頼をしていたので、無事にサイトを公開できました!

このあとは、月々の更新で案件継続を提案予定です!

とまあ、皆さんもご自身のポートフォリオの更新やバージョンアップ、くれぐれもお気をつけください!

さて、今日は商工会議所のとあるイベントについてお話ししようと思います。

商工会議所について

商工会議所のイメージは?

まず、皆さんの商工会議所へのイメージはどんな感じですか?

私の最初のイメージは、「お堅い」「社長が集まる場所」「自分には無縁」「商工会議所って一体何をしてるの」など色々ありました。
そんなイメージを抱えたまま、フリーランスになりたての頃に一度だけ、自分の目で耳で商工会議所を”活用”できるのかを確かめに行きました。

が、話を聞いても”活用”イメージが湧かず、それっきりにしていました。

なぜ、今は活用しているのか

先ほどのイメージで”敷居が高い”イメージを与えたかもしれませんが、本当はこれ払拭できます!
なんなら、いい営業場所に変えられるかも…。

それは商工会議所が開催する「創業塾」を利用することです。

「創業塾」に参加しよう

「創業塾」は、創業したい人、創業から5年以内、創業予定ではないけど気になるなど、とても幅広い方を対象としています。※対象者の条件は、地域によります。
去年参加した時は、すでに開業しているのは私だけ。それ以外の方は創業目的が約8割、残りの2割はそのうち創業したいや話を聞きたいなどでした。

内容は、経営についてや資金についてなど経営をしていくために必要な脳へ切り替えていく内容ばかりです。

その場をどう活用するのかですが、
創業塾は5週にわたり開催されます。5週も一緒にいると、学生時代のクラスメイト並みに仲良くなります。今だに創業塾が終わっても、創業仲間として今だにプライベートでもご飯へ行って報告会をします。
そんな関係を目指して参加者と交流を深めてみてください!

創業目的の人には、WEBデザイナー・グラフィックデザイナーはとても重宝されます。

良好な関係ができていると緊張せず距離感ややり取りなど、これからオフラインで頑張ろうという方にはとてもいい実践の場所になります!

これからのことはまだ決まっていなくても、一度参加してみるといいですね!

注意事項

参加する前に注意事項があります。

1)「営業目的」ギラギラを抑えましょう。
隠さなくてもいいですが、いかにも営業をしに来ましたは正直やばいです…。
以前、参加した時に「営業目的」で参加していたから出禁になった人がいると聞いたので、注意です!

2)名刺を準備しておきましょう
名刺を全員に渡していくと営業目的じゃない?と思われたかと思います。
これは渡すタイミングにだけ注意しましょう。
関係性ができていない時に渡されると「営業だ!」と、思う人も出てくると思いますが、ある程度関係性が出来上がった最終日に「名刺を作ったんです」と渡しちゃいましょう!
その頃には、参加者の皆さんの頭は創業への夢でいっぱいなので、デザイン関連はお任せしようとなりやすいです!

最後に

ここで紹介したのは、私が初めてのオフライン営業を「創業塾」で始めて、オフラインへの抵抗を払拭できた一つの事例です。

飛び込み営業や紹介された案件よりも一番、優しい案件獲得術だと思います。

こんな良いイベントはないと思ったので、オフライン営業を考えている方は是非考えてみてはいかがでしょうか?

そして今回は、商工会議所のイベント1つを紹介しました。その他にも、色々な交流の場を開催されます。そちらもご自身で一度チェックしてみてくださいね!

ほな!

コメント