愉快な仲間その③

自己紹介
この記事を書いた人

山形県出身埼玉在住。大学では教育学部で小学校や保育園、幼稚園の先生の勉強をしていました。子育て支援事業の会社で営業職をしながら副業していましたが、晴れてフリーランスの道へ。フリーランスになる前は就活も経験し、現在内定をもらった1社とは業務委託でお仕事中。web&グラフィックデザイナー&ぬるま湯デザイン塾でも講師業をしています♪

こんにちは!愉快な仲間その3!
エキスパート講師の佐野です!
河村先生、鈴木先生とバトンが繋がり、3番手でございます。

どんな自己紹介がいいかなーと考えているうちにたくさん話したいことが出てきてしまったので、さくっと書いていきます!

佐野はこんな人です!

山形県出身 埼玉県在住

春夏秋冬を自然で感じられる地元のような田舎が大好きです。
埼玉は主人の実家があるので今は住んでいますが、いつかは田舎に移住します!!(宣言)

仙台の大学で教育学部を卒業

デザインとは全く関係のないことを学んでいました。笑
実は保育園・幼稚園・小学校の先生になれる資格を持っています。
会社員として働いているのも保育園の運営会社です。子ども大好きです^^

去年10月に娘が生まれました!

なんか聞き覚えあるなと思った方、鋭いです笑
実は平原さんの娘ちゃんと誕生日が1日違い!
そしてついでに、私も平原さんと同級生。笑

イオンモールは毎日のおさんぽコース

現在出産を終えて育休中なのですが、寒い日もあるのでそんな時はイオン。
山形に住んでいた時も休日を過ごす家族の味方で毎週のように通っていました笑
そして今は娘をベビーカーに乗せ、ほぼ毎日お散歩に出かけてます。

ボードゲーム・キャンプが好きです

インドアなのか、アウトドアなのかどっちだよって感じですが、
どちらも主人の趣味で、一緒にやっているうちに好きになりました笑
いつかはボードゲームを自分たちで作って販売することが夢です!
お勧めのボードゲームやキャンプスポット教えてください^^

アニメ・漫画・ゲームも大好きです

「佐野ちゃんヲタクでしょ?」と会社の先輩に言われるくらい大好きです。笑
異世界もの・ジャンプ系・日常系・・・雑食なので何でも見ます。
ぜひお勧めを教えてください^^

そして好きなキャラをイラストで描くのも癒しの時間です。笑

実は人見知りでした

意外と言われますが実は人と話すのが苦手でした…!
大学4年生の時に自分を変えないと幸せになれないと思う壁にぶち当たりまして、
オーストラリアに留学したり、いろんなコミュニティに参加したりして克服しました。

私のこと、充分に知れましたか?笑

さくさくと私のことを書いてきましたが、

「この話もっと聞いてみたいな!」
「自分との共通点がある!」

と思ってもらえた方、ありがとうございます!!笑

その感覚とそこから話を展開していくことって、
クライアントワークでもとても大切だと思っていて、
私が営業職をしているときに先輩に言われました。

仕事は雑談から始めるんだよ」と。

お仕事をする自分ではなく、「自分自身」を知ってもらっている人と
お仕事できる方が心地良くないですか?

なので私はデザイン業もやりつつ、新卒から務めている会社を辞められずに続けています笑
「自分自身」を知って認めてもらえる居場所があるから。

出身地・居住地や家族構成、身に着けているもの、休日の過ごし方等々・・・
ちょっとしたことも全て雑談のネタになりますよね~!

ぜひ佐野ともっと話してみたいと思った方はスペチャや勉強会でお話ししましょう^^笑

仕事のモットーは「感謝を忘れず一緒に成長する」

感謝を忘れない

ぬるま湯デザイン塾、グラフィックデザイン塾、EBCに出会えたことで
デザインをお仕事にして講師業もさせていただけていますし、
お客様がいるからデザインをお仕事をさせてもらえてます。
自分を選んで依頼していただけたことに日々感謝しています。

そして、生徒の皆さんに出会えたことも感謝しています!
講師といえど完璧ではないんです。
日々アップデートされている情報を獲得して自分自身もアップデートし、
分からないことがあればググります。

質問いただき、気づかせてくれる生徒さんにも感謝なんです。

一緒に成長する

デザインは作って終わりではないですよね。
売上に繋がるにはどうしたらいいか、クライアントと一緒にデザインを育てていくこと・
成長していくことが大切だと思っています。

そして、生徒さんとも一緒に成長していきたいと思っています。
教育学部や会社で「先生」を身近に感じ、学んできた中で、
私が大切にしているのは「教える」ではなく、「一緒に成長する」ことです。

もちろん、分からないことがあれば教えます笑

ただ、自立して幸せな未来を歩んでいけるように
「自分で解決できるようになっていくにはどうしたらいいか」を
考えて伝えていきたいなと思っています。



ここまで読んでいただきありがとうございました!
次回もお楽しみに♪

コメント